【文部科学省】「博士人材の民間企業での活躍促進に向けたガイドブック」等及び「未来の博士フェス2025」について
全宅連
文部科学省より、下記のとおり周知の依頼がございますのでご案内申し上げます。
<博士人材の民間企業での活躍促進に向けたガイドブック等の周知について>
文部科学省と経済産業省においては、博士人材の民間企業での活躍促進を図るための一手として、
本年3月にこちらのとおり、
①「博士人材の民間企業における活躍促進にむけたガイドブック」
②「企業で活躍する博士人材ロールモデル事例集」
③「博士人材ファクトブック」
の3点を策定・公表しました。
①のガイドブックは、博士人材を採用したいと思っているが採用に至っていない企業様向けに、博士人材の採用や処遇等の環境整備に関するポイントをまとめたもの、
②の事例集は、企業の中で多様な活躍をする博士人材の実情を、人物に焦点を当て明らかにしたもの、
③のファクトブックは、採用する博士の人数や初任給等についてデータでまとめたものとなっています。
より多くの博士の採用に興味をお持ちの企業の皆様にお届けしたいと思い、上記3点をご確認ください。
<(9月4日開催)未来の博士フェス2025へのオンライン参加について>
※参加登録〆切:9月1日(月)
博士人材の民間企業での活躍促進への取り組みとして、文部科学省では一昨年から「未来の博士フェス」というイベントを開催しており、
本年も、下記のとおり開催いたします。
■未来の博士フェス2025
イベント概要:
革新的な技術や発想によって新たな価値を生み出す科学技術イノベーション。
この担い手として期待されるのが、博士人材です。
文部科学省では今年も企業と協力して博士課程学生を応援するイベント「未来の博士フェス2025」を開催いたします。
本イベントでは、博士課程学生によるポスター発表のほか、パネルディスカッションを通じて、
博士人材の強みや魅力をアカデミアに限らず企業・官公庁等にも広く発信いたします。
社会人の皆様、未来の博士たちを一緒に応援しませんか?
日 時:2025年9月4日(木)10:00~18:00(予定)
場 所:一橋大学 一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)
開催形式:会場開催+オンライン配信予定(YouTube Live)
参 加 費:無料
※詳細および参加登録方法は特設サイト(https://www.jst.go.jp/jisedai/mirainohakushi2025/)をご確認ください。
【オンライン参加申し込み】
以下フォームからご登録ください。(文科省以外の方も同じフォームから登録いただけます。)
未来の博士フェス2025 ~知の挑戦者たちへ ー未来を拓く博士の力~ オンライン参加申込
■本件に関する問い合わせ先
文部科学省 科学技術・学術政策局 人材政策課 人材政策推進室
TEL:03-6734-4051
2025.08.29